MARINの自転車は店頭ではなかなか見かけないんですが、
東上線沿いの某サイクルショップに立ち寄ってみると3台も並んでました。

A5406CA
右から・・・
MUIRWOODS(ミュアウッズ)の2005モデル。
数年前のモデルに存在したツートンオレンジが復活しております。
携帯の写真なので微妙な色が飛んでしまってますが、
お洒落な塗装でこれは目立ちますね。
ちなみに私が乗っているMUIRWOODSは2004モデルです。
クロモリフレームとリジッドフォークの組み合わせは良好です。
SAN ANSELMO(サンアンセルモ)の2005モデル。
アップライトなポジションなので、
街中をポタリングするならこういったタイプの自転車も良さげですね。
展示されているのはツートンレッドです。お洒落〜
そして、FAIRFAX(フェアファックス)の2005モデル。
今年のモデルはALPに属しておりますね。
少し前までMILL VALLEY(ミルバレー)にも乗っておりましたが、
フラットバーロードをお探しながらALPシリーズはなかなか良いです。
色は艶やかなツートンレッドが置いてありました。
決して派手ではなく上品な感じがします。
いやぁ、これはカッコいいです。フレームだけ欲しい・・・
今回、MTB系は確認しなかったのですが、
昨年末はBEAR VALLEY(ベアバレー)が置いてあったので
2005モデルも数種の取り扱いがあると思われます。
MARINのクロモリのMTBは評判良いですよね。
そうそう、MARINからミニベロも出ましたね。
これがきっかけになってMARINの人気が・・・
出ないだろうな、きっと。
息子用には本国で発売されているジュニア自転車が輸入されて欲しい。
ロードについてはシートチューブの形状が独特で好みが分かれますが、
如何なもんでしょうかね。コンポは追々交換するとして、カーボンバックだし、
あの値段なら結構良いと思うのですが。
ダラダラ書きましたが、これから自転車を楽しんでみようと思われている方や
他の人とは違う自転車が欲しいと思われる方がおられましたら、
MARINも選択肢の1つに入れてやってください。
あ、決して代理店やショップの回し者ではございませんよ(^^;
ただのMARIN好きな人間の独り言です。