2018年06月11日

防湿庫、そして・・・

blog_pic00680.jpg これまでデジカメの保管には5.5Lのドライボックスを使用してきたのですが、
 乾燥剤の交換は定期的にやらねばならないし、そもそも満杯状態だし・・・
 ってことで、防湿庫を購入(自分には縁が無いと思っていたんですけどねぇw)。

 「D-strage type S DS-31C」

 サイズと価格でIDEXの「D-strage」シリーズ(ペルチェ除湿方式)を選択なり。
 使用開始後は設定湿度の40%で安定稼働しており、気分的にも安心です。
 無音だし、電気代の目安は1.58円/日ということでなかなか良さげじゃないかと。

 で、なんで防湿庫なんかに手を出したかというと・・・






以下のことから必要に迫られてねw
# え〜っと、決してレンズ沼に陥っているわけではありませぬ。

blog_pic00681.jpg

「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4xテレコンバーターキット」

ミラーレスを使っているのに重く長くなりますが、もうちょい望遠系のレンズが欲しくなっちゃったもんだから(^^;
F値通しで換算80-300mmだし、1.4xのテレコン装着で112-420mmまで使えるので楽しめそうです。
# 更にデジタルテレコンに切り替えたら840mmまで対応出来るし、撮れなかったものが撮れるかもしれません。

blog_pic00683.jpg

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」

以前、所有していたレンズを買い戻し。
これもF値通しの明るいズームだし、1本あれば何かと重宝するのです(40-150mmと繋がるしね)。

というわけで、最初はドライボックスの追加で保管しようかと思いましたが、せっかくなので防湿庫を導入した次第です。
# ちなみに、E-M1 Mark II本体に40-150mmとテレコン装着した状態でそのまま庫内に保管可能です(^^)
posted by きーじぇい | Comment(4) | デジカメ関連 |

この記事へのコメント
あ…ミイラ取りがミイラになってる…。

レンズ交換って屋外だと大変ですよ。それならボディを買い増してレンズにボディを付ける…www
Posted by らんた at 2018年06月25日 07:26
必ずレンズが安定する場所に座り、ビクビクしながら交換していますw
ボディ複数台持って自転車乗れませんww
Posted by きーじぇい at 2018年06月25日 08:41
レンズ交換の時…
交換レンズのエンドキャップを外すのが先か?
レンズを外してから交換レンズのエンドキャップを外すのか?
まぁ、付けているレンズのエンドキャップを持ち歩けば良いんですけどね。

きーさんなら複数ボディを持ってもハンディウエイトになってないでしょ〜♪
Posted by らんた at 2018年06月25日 22:14
レンズ交換はイルコ先生の方法でやっています。
https://www.youtube.com/watch?v=9KOnvtpKc8c

客観的だとハンディウェイトにはならないかもしれませんが、
主観的には私の虚弱な身体に重く圧し掛かってしまいますw
Posted by きーじぇい at 2018年06月26日 08:33

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: