2018年06月23日

森の宝石、再び

blog_pic00700.jpg

この土曜日は早ければお昼過ぎから雨が降り出すかもしれないという予報のため、それなら自転車メインには出来ないな。
ってことで、すっかり魅了されてしまったミドリシジミとの出会いを求めていつもの場所へ・・・

blog_pic00701.jpg

今日はこれまでよりも遅めに「秋ヶ瀬公園」に到着したら、ハンノキ林には誰も居ない。
あれ?もしかして早めに撮影タイムは終了して皆さん引き上げてしまったのか?

一抹の不安を抱きながら探すが、そうそう都合良く見つからない。
やっぱりダメな日かと引き上げようとしたまさにその時、ひらひらと一匹舞い降りてきてすぐ目の前に止まってくれた。

そして、こちらに向かって翅を開いてくれたおかげで、エメラルドグリーンの輝きを撮ることが出来たわ(^^)

blog_pic00698.jpg

オニヤンマはやっぱり迫力あるね!
でも、複眼は緑色ではなく黒色だったので、もしかして・・・(結局、未確認)。

blog_pic00699.jpg

急になんか飛んできたと思ったらタマムシだった。
久しぶりに撮れる〜♪と喜んだが、あの綺麗な翅が歪んでいたりしてどうやら羽化に失敗した個体らしい。

ちなみに、タマムシを漢字で書くと「玉虫」の他に「吉丁虫」の文字を使う場合もある(誰得情報)。

blog_pic00702.jpg

「秋ヶ瀬公園」を後にして志木エリアにやってきて、新河岸川土手沿い(富士下橋近く)のあじさいロードで一枚。
約3000株の紫陽花が連なっており、この週末が満開からの折り返しになりそうだ。

さて、11時前になっていたので、もう少し時間を潰してここら辺で食べていくことにするか。

blog_pic00703.jpg

というわけで、タイ料理屋さんの「タノンカレー(TANON CURRY)」にやってきた。
ず〜と伺う機会を狙っていてようやく入店することになったが、お洒落な店内で迎えてくれたのは優しい女性店主だった。

どれにするか迷いながら、ランチメニューの中から選んだのは・・・

blog_pic00705.jpg

blog_pic00706.jpg

パリパリの揚げ麺と隠れている太麺の2種類の麺が楽しめるタイ北風チキンカレーラーメンの「カオソーイ(850円)」。

最初にセットの生春巻きを頂き、続いて見た目が素敵な器が提供された。
トッピングの蒸し鶏、高菜、玉ねぎ、パクチーと2種類の麺を混ぜつつマイルドなカレーの味わいを楽しんでいたら、
じわじわと辛さを感じるようになり、更にレモンによって味わいも変化してとても美味しかったわ♪

タノンカレー(TANON CURRY)
埼玉県志木市本町5-13-26 Tel 080-5464-2968
11:00〜15:00 月曜定休

最後はデザートを頂いてご馳走様。
会計時もニッコリされながらお釣りを渡され、料理も店主の人柄も良くてきっとこのお店は人気店になるんだろうなと予感なり。

blog_pic00697.jpg

今年のミドリシジミはこれでおしまい。
また、来年。

-----
F-20R:35.9q
posted by きーじぇい | Comment(0) | 動物&鳥&昆虫関連 |

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。