2018年07月14日

羽村のズー

blog_pic00780.jpg

とても危険な気温になりそうな三連休の初日。
ちょいとクルマで出掛ける用事が出来たので、ついでに「羽村市動物公園」に寄って行くことにした。

blog_pic00776.jpg

規模は大きくなく、良い意味での手作り感があって昔ながらの動物園って感じだ。
入園料も大人300円とリーズナブル。

↑サーバルはサハラ砂漠以南に生息するネコ科の動物で、
2〜3mくらいジャンプして鳥を捕獲することもあってスリムなその姿は美しくてカッコイイな。
ちなみに、日本でも都道府県知事の許可にてペットとして飼育することは可能である(費用は当然嵩むけど)。

blog_pic00777.jpg

童話をモチーフにしながら動物たちを公開している場所もあって、
例えば、猿かに合戦、鶴の恩返し、ジャックと豆の木、三匹の子豚などなど・・・

blog_pic00778.jpg

なんだかご機嫌な感じのインドタテガミヤマアラシ。
逆立てた針、観たかった。

blog_pic00779.jpg

シマハイエナはお休みモード。
ハイエナと言えばブチハイエナのイメージが強くて憎たらしい種族だけど、こいつの寝顔は優しいな。

blog_pic00775.jpg

シベリアオオヤマネコのメス。
名前はポテト。

ちなみに、TOP写真はシベリアオオヤマネコのオス。
名前はチップ。

もしも、子供が生まれたらどんな名前になるのだろう?

blog_pic00781.jpg

園内で目にしたら、ついついカメラを向けたくなるミーアキャット。
可愛い〜♪なんて声を掛けられているけど、こいつらは絶対に第一印象で得しているよねw

blog_pic00783.jpg

blog_pic00785.jpg

動物園を出た後は「WABOKU CAFE TOKYO」というカフェでランチを済ましていこう。
今年の5月にオープンしていたらしい。

WABOKU CAFE TOKYO
東京都羽村市緑ヶ丘1-26-12 Tel 080-3015-0619
8:30〜18:30(土日祝 8:30〜17:30) 月曜定休

早めの時間から営業しているけど、ランチタイムとなる11:00〜のメニューには「ワボクバーガ(セット1,382円)」があった。
黒毛和牛100%のバーガーは1日15食限定ということで、美味しく頂いた♪

お店を出てからは本来の目的である用事のために移動したが、やはり危険な炎天下になっていた。

blog_pic00782.jpg

動物園ではキングギドラに遭遇したわ。
posted by きーじぇい | Comment(0) | 動物&鳥&昆虫関連 |

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。