
ず〜っと以前から出会ってみたいと思っている蜂がいる。
それは青い蜂なのだが、↑のルリモンハナバチじゃなくて・・・これはこれで幸せを運ぶ青い蜂と呼ばれていたりするけどね。
とにかく、その青いやつを撮ってみたい。
いや、撮れなくてもこの目で一度その姿を見てみたい。
そんな存在であったのが、↓のオオセイボウ(大青蜂)という全身メタリックな蜂であり、積年の念願がやっと叶ったのである。

ブルーとグリーンの金属光沢がホント綺麗!!
一瞬の出来事だったのでカメラに納まったはこの一枚だけだったけど、自分の中では奇跡が起こったわ(^^)
# この後も陽射しがきつい炎天下の中で30分以上待ってみたが、二度と姿を現してくれず・・・

他にはハラアカヤドリハキリバチ(腹赤宿り葉切り蜂)も飛んできたが、漢字で書いても長い。
ハキリバチって巣作りのために器用に葉っぱを切るよね。


ヒョウモンチョウやキイトトンボも見掛けたので撮ってみたが、なんだかんだで今年は昆虫の写真が多くなったな。
適当にシャッターを押しているだけなのでカメラの腕はいっこうに上達しないけど。
さて、帰る途中にお昼時となり・・・


「太郎右衛門橋」のすぐ近く(右岸側)にある「ぽんぽこ家」に寄ってみた。
たしか、すったてがあったとはずと思って入店すると、メニューには「スタミナすったて丼(800円)」なるモノがあるではないか。
ふむふむ、川島町ごはん料理コンテストで最優秀賞に輝いた逸品で川島町の4店舗で提供されているらしい。
●ぽんぽこ家 埼玉県比企郡川島町山ケ谷戸276-3 Tel 049-291-0017 11:00〜14:00 17:00〜22:00 水曜定休 |
すったてのタレを豚の焼肉に掛けて混ぜ混ぜして頂くと、ニンニクやショウガの風味と相俟って元気が出る気がしたわ♪
他のお店のやつも味わったみたい(^^)