2019年03月30日

カワセミに魅せられて 57

blog_pic02279.jpg

カワセミたちは恋のシーズンを迎えており、あちらこちらで色々忙しいのか至近におけるパフォーマンスが減っている。
従って、撮れるチャンスはほとんど無いかもしれない・・・な〜んて思いつつも早朝から現地に向かってしまう悲しい性。

てな感じのネガティブな書き出しの週末を予想していたが、常連の方々の情報によると昨日から状況が一変したようだ。

どうやら、この付近で「BiBi&クロちゃん」「ベッコ&他の女の子」が各々ペアになっていることが確認されたとのこと。
カメラマンからはなんだかんだと言われているBiBiだが、彼にも春が来て良かったわ。
また、クロちゃんにもBiBiとベッコを手玉に取って巣穴を掘らしている?という二股疑惑が噂されていたが、潔白で何よりw

尚、本日はどんよりとした空なので、レンズの明るさを優先して素直にノーテレの500mmで待つことにした。
それにテレコン付けて画角を狭くしてしまうと、二羽絡みが撮れないかもしれないし。

↓さて、そんなフィールドは6時前からショータイムが始まり、BiBiとクロちゃんが2番枝に留まった。
本日はなんだかんだと8時40分までに40回近い至近ダイブがあったため、暗い時間帯の画像の連続ダイブは割愛しておく。

blog_pic02291.jpg

↓6時48分に3番枝にクロちゃん飛来。
ザリガニの採餌だけ掲載。

blog_pic02290.jpg

blog_pic02257.jpg

blog_pic02258.jpg

blog_pic02292.jpg

↓7時11分、BiBiが一番枝に。
すぐに2番枝に飛び移ってきたが、間もなくクロちゃんもやってきて・・・あらら、逃げて青石へ。

blog_pic02259.jpg

blog_pic02260.jpg

blog_pic02261.jpg

↓クロちゃんは本流側に飛び去り、BiBiも追い掛けるのかと思いきや、ここから連続ダイブしたので抜粋掲載。
この時は色気より食い気が勝ったようだ。

blog_pic02262.jpg

blog_pic02263.jpg

blog_pic02264.jpg

blog_pic02289.jpg

blog_pic02265.jpg

blog_pic02266.jpg

blog_pic02267.jpg

BiBiがダイブしている最中、こっそり3番枝にクロちゃんが飛来しており、そのまま2羽で本流(愛の巣?)へ。

↓それから25分後の7時43分に再びクロちゃんが現れてお魚バイキング。
良く食べる子、エライ。

blog_pic02268.jpg

blog_pic02269.jpg

blog_pic02270.jpg

blog_pic02271.jpg

blog_pic02272.jpg

blog_pic02273.jpg

blog_pic02274.jpg

blog_pic02275.jpg

blog_pic02276.jpg

↓対岸にベニマシコのメス。
遠いけど、初めて撮ったので載せておく。

blog_pic02277.jpg

↓8時34分にまたまたクロちゃんがやってきて別腹タイム。
卵を産むために栄養付けておくれ。

blog_pic02278.jpg

blog_pic02280.jpg

blog_pic02281.jpg

blog_pic02282.jpg

blog_pic02283.jpg

blog_pic02284.jpg

blog_pic02285.jpg

blog_pic02286.jpg

blog_pic02287.jpg

↓この場所でメスのカワセミを撮れる機会がほとんど無かったので、嬉しい限り。
今後もBiBiと交互に飛び込んでくれたらありがたいし、2羽絡みのシーンも色々撮れたら良いな。

blog_pic02288.jpg

尚、その後は8時50分にBiBiが2番枝に飛来したものの何もせずに飛び去り、10時半まで待ってみても成果なし。

BiBiとクロちゃんが掘っている愛の巣のすぐ近くで釣り人たちがリールを立てていたのが影響したのかもしれない。
出来れば、落ち着いた環境にしておいてあげたいものだ。
posted by きーじぇい | Comment(6) | 動物&鳥&昆虫関連 |

この記事へのコメント
きーじぇいさん、こんばんは、お疲れ様でした。
BiBi太郎の営巣場所ですが、その直上に人が立つことが屡々。
非常にマズい場所に穴を掘っちゃったものです。
卵が孵化するまでは、営巣放棄の可能性は非常に高いのです。
孵化してしまえば、ちょっとやそっとじゃ放棄しないのですがね。
ということで・・・あの場所はかなり厳しいと思います。
何とか無事に営巣してもらいたいものですが。
Posted by だっく at 2019年03月30日 19:38
だっくさん、こんばんは。
お疲れ様でした。
やはり、厳しい場所になりそうですね。
営巣が成功することを願うしかありませんが、クロちゃんが愛想尽かしてこのエリアから離れませんように。
その為にもBiBiには男気があるところを見せてもらいたいものです。
Posted by きーじぇい at 2019年03月30日 19:46
きーじぇいさん、大量撮撮影お疲れさまでした^^
39回もダイブされると全部見るにも大変ですよね、そこを36枚の掲載上手く
纏めましたね、私は途中参加でしたが90枚以上アップロードしてしまいましたよ
何時まで経っても絞り切れません・・
営巣箇所、確かに気になりますね、土日は釣り人が近すぎ放棄しなければよいのですが・・


Posted by ASK at 2019年03月30日 23:33
こんばんは、きーじぇいさん。
「今日は打って変わって〜」という展開にならなくて〜
本当に良かったですね。明日以降も期待はできるもの
彼らが食べ過ぎて、お魚が枯れない事を祈りたいです。
釣り人が長時間居なければ、問題はないと思います。
後は仕上げを待つだけですので温かく見守りましょう。
Posted by TKN at 2019年03月31日 02:04
ASKさん、おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
ASKさんは失敗しないので選択すべき画像が増えるのは当然です(^^)
これからも勉強させて頂きますので、沢山載せて下さいね。
Posted by きーじぇい at 2019年03月31日 04:29
TKNさん、おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
期待以上の展開だったので、良き土曜日となりました。
人間に近い場所で生息しているカワセミカップルなので、上手く乗り切ってほしいですね。
それにしても、書き込み時間が凄いですね(ちゃんと寝てます?w)。
Posted by きーじぇい at 2019年03月31日 04:38

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。