2007年08月06日

接触不良

昨日、レース本番時に起動しなかったCS100ですが、どうやら接触不良が原因だったみたい。

blog_pic2960.JPG

帰宅後、新しいリチウム電池(CR2032)に交換してみたところ、
初期セットアップ画面は立ち上がるものの次表示の時間設定で正常動作せず。

ていうか、そこからは全てのボタンが反応しません・・・orz

説明書によるリセットボタンの対応方法では解決しなかったので、ネジを外して分解。

なんとか反応するようになりましたが、
今ひとつな感じで左右ボタンの反応が鈍い場合があります。
先日までそんなことはなかったのに、現時点で問題無いのは中央ボタンのみになってます(^^;

ちなみにリセットボタン部分の中ではうっすら錆びがあったりなんかして、
いつのまにか雨水などが染み込んでいたのかもしれません。
# ↑起動しなかった件とは直接関係ないと思われます。

とりあえずは使えるので(今週末も使いたいので)サービスにはすぐ送ったりしませんが、
修理に出す以外に買い替えも検討しようかな・・・でも、高いなぁ>CS400
posted by きーじぇい | Comment(7) | TrackBack(0) | 自転車(アイテム) |

この記事へのコメント
斜度測れるし、激坂好きなきーじぇいさんにはピッタリの品じゃないですか(笑
高いなぁ といいながら買う気満々では??
Posted by テツ at 2007年08月07日 08:52
劇坂勾配も吐かれるし、パソコンでどこら辺がどの程度の勾配でどれくらいの心拍数だったかも細かく管理も出来るみたいだし、集団でも懇親は無いみたいだし、
いいなぁCS400!
とちょっと背中を軽く、気持ちの整理のお手伝いさせていただきます(^^)
Posted by しま at 2007年08月07日 09:47
>テツさん
適度な坂は好きですが、激坂はイヤですよ(^^;
買いたい気持ちはあってもちょっと高過ぎますよねぇ・・・

>しまさん
これを購入する人は使いこなしてトレーニングに反映してるんでしょうね。
私はマメにデータ管理するようなタイプではないので勿体無いですわ。
Posted by きーじぇい at 2007年08月07日 12:29
やっぱキャットアイでしょ。
不良のポラールを送っていただければ「動作確認済み」のキャットアイをお送りします。v(^o^)v
Posted by TET at 2007年08月07日 20:15
TETさんが使う道具は酷使に耐え得るものでないとダメでしょうね(^^;
Posted by きーじぇい at 2007年08月07日 23:25
あれこれと計器を買うより安いかもですね。
4マソぐらいでしたっけ?
Posted by らんた at 2007年08月08日 07:03
高い割にケイデンスセンサーがセットじゃないんですよねぇ。
まぁ、それはCS100で現在使っているから別にいいんですけど・・・
Posted by きーじぇい at 2007年08月08日 08:25

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。