
今年も「ツールド妻有」のスタートラインに立ち、有意義な時間を楽しんできた。
里山風景の旅情派なコースだけでなく、人の温かさにも触れることの出来る素敵なイベントである。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
●平成22年1月15日(金)〜17日(日)(3日間) ●科学技術館1階イベントホール ●午前9時30分〜午後4時50分(15日のみ11時開場) |
■04/13(日) ツール・ド・八ヶ岳(長野) ■04/20(日) ツール・ド・草津(群馬) △ ■04/27(日) 表富士自転車登山競争大会(静岡) ■05/11(日) 車坂峠ヒルクライム(長野) ■05/18(日) 時空の路ヒルクライムin会津(福島) ■05/18(日) しらびそ高原ヒルクライム(長野) ■05/24-25(土日) 尾瀬檜枝岐ヒルクライム(福島) ○ ■06/01(日) 乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム2008(岐阜) ■06/01(日) Mt.富士山ヒルクライム(山梨) ■06/15(日) 富士山国際ヒルクライムサイクルロードレース(静岡) ◇ ■06/29(日) ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2008(長野) ■07/20(日) 信州小谷ヒルクライム(長野) ■08/03(日) 枝折峠ヒルクライム(新潟) ○ ■08/17(日) 東京ヒルクライムNARIKI(東京) △ ■08/末? マウンテンサイクリングin乗鞍(長野) ■10/04-05(土日) スポニチ塩原温泉ヒルクライム(栃木) ■11/08-09(土日) 武尊ヒルクライム、Giro de HOTAKA 2008(群馬) ■11/? 龍勢ヒルクライム(埼玉) ○:前向きに検討 △:とりあえず検討 ◇:興味があるだけ |
■北関東ステージ 2008.1.20(日) 国営武蔵丘陵森林公園 (ロード年齢別) R5Km→B31.5Km→R5Km (ビギナー) R2.5Km→B12.6Km→R2.5Km ■南関東ステージ 2008.2.10(日) 国営昭和記念公園 (ロード年齢別) R5Km→B30Km→R4.8Km (ビギナー) R2Km→B10Km→R2Km |
■日東紅茶カップ 紅葉チャレンジ トライアスロン・デュアスロンフェスティバルIN北川辺 http://www.teamkens.co.jp/071028_nittohg.html (デュアスロンA) R3Km→B30Km→R5Km (デュアスロンB) R1.8Km→B15Km→R2.5Km |
●参加資格↑とりあえず、15歳以上。とりあえず、健康。とりあえず、男。
レース当日15歳以上の健康な男女で、自転車、登山、マラソン等の経験を有し、 且つこれらを同時に行うトライアスロン・デュアスロン大会に参加した経験がある者。 又はこれと同等の体力、気力を有し完走する自信のある者。
クラス | ビギナー(第1ラン2km→バイク10km→第2ラン2km) | ||
総合タイム | 00:40:31 | クラス順位 | 4 / 26 |
個別タイム | 第1ラン 0:08:27(6) バイク 0:19:19(3) 第2ラン 0:12:45(9) |
■南関東ステージ 2007.2.12(月・祝) 国営昭和記念公園 ○ビギナー(デュアスロン初挑戦の男女、及びこれに準ずる者) ○第1ラン2Km→バイク10Km→第2ラン2Km ○詳細はこちら(schedule参照) |
■南関東ステージ 2007.2.12(月・祝) 国営昭和記念公園 ○ビギナー(デュアスロン初挑戦の男女、及びこれに準ずる者) ○第1ラン2Km→バイク10Km→第2ラン2Km ○詳細はこちら(schedule参照) |
タイム | 01:23:03 | 出走人数 | 3,722名 |
種目別順位 | 72 / 670 | 完走人数 | 3,645名 |
総合順位 | 354 / 3018 | 完走率 | 97.9% |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。