
アナログテレビは地デジチューナーで延命措置を取っておりましたが、
対象モデルのエコポイントがあるうちに32V液晶テレビを購入。
コンポジット接続(アナログ~赤白黄ケーブル~地デジチューナー)からの
置き換えなので、もちろん綺麗です。
ただ、メインで使用している46Vプラズマの映像に見慣れたせいか、
液晶の画面は(それなりに調整しても)明るくギラついて見えますわ。
バラエティ等の通常番組は液晶、スポーツや映画はやっぱりプラズマ、
・・・っていうような個人的評価は更に強まりました。
こういうのは好みの問題なので、
どっちが良くてどっちが悪いって意味じゃないですよ。
他に16V液晶テレビもありますが、
我が家からブラウン管が消えて地デジ対応はとりあえず完了かな。
# 3Dテレビには全く興味が沸きませんが、普及するでしょうかねぇ?
# レイヤーを重ねたような映像はどうにも違和感があって・・・
- 追記 -
あっ、カーナビのTVが残っていました。
車で見ることは滅多に無いので、対応するのはアナログ放送終了後でもいいけど・・・w