2010年08月17日

バリューな洋食屋

blog_pic6312.jpg

この通りは意図して走ったことがなくいつも彷徨っている時に出てきたりなんかして・・・
で、この日もそんな感じでお店の前を通り過ぎ・・・あ、シャッターが開きました。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年08月14日

夏の大阪

blog_pic6295.jpg

シャアシャアシャアーッ!!
夏の大阪に帰って来たなぁと実感出来るのがクマゼミのうるさい鳴き声を聞いた時ですわ。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年08月12日

商店街で昼飯

blog_pic6288.jpg

帰省先で親御さんの地デジ対策の買い物に出掛けて途中から別行動。
やっぱり大阪は粉もんだなと巨大サイズのお好み焼店にやってきたら盆休み・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年08月11日

伊賀で昼飯

blog_pic6284.jpg

夏休みで西のほうに帰省しておりました。
行きは朝4時に家を出て順調でしたが、伊勢湾岸道の事故渋滞で昼飯前に実家に辿り着けず・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年08月04日

涼感あるお蕎麦

blog_pic6256.jpg

絶好調な太陽が連日続いていますが、ちょい前に訪れたお店で涼感あるお蕎麦を頂きましたよ。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年08月02日

日本のインドカレー

blog_pic6239.jpg

7月後半のとある日、この日の東京はうだるような暑さで昼飯も食いそびれ・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年07月21日

暑い日にはスッパイシー

blog_pic6216.jpg

仕事先で遅めのランチを食べる為に外に出てみたものの、お日様絶好調の時間でアチィ〜!!

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年07月15日

ドーサってどうさ?

blog_pic6164.jpg

インドカリーを食べる時の組み合わせとしてナンを注文することが多いですが、
他にも色々と美味しい食べ方はあるものでして・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年07月05日

2010年羽化のコクワ

blog_pic6159.jpg

今年の新顔たちです。
約3週間前に羽化を確認した後はそのまま放置し、そろそろ後食かと思って掘り起こしました。

昨年の14頭に比べて少なめですけどね。
サイズ的には存在感のある奴もいたりして・・・また長生きしてくれますように。
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年06月30日

なんかエエ感じ(その2)

blog_pic6100.jpg

先投稿同様の蔵出しアップですが、とりあえず紫陽花を載せて季節感を出しておきます。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年06月29日

なんかエエ感じ(その1)

blog_pic6095.jpg

紫陽花が彩りの中心になり、折り畳み傘の持参が多くなってきた頃の蔵出しアップです。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年06月17日

グッドモーニング

blog_pic6064.jpg

関東に引っ越してきてから思ったこと。
それは喫茶店のコーヒーが高くてモーニングセットも(内容の割に)高いってこと。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年06月04日

お○様ランチ

blog_pic6021.jpg

某日、岩本町と小伝馬町の間辺りにある「キッチン ノラ」でランチを頂きました。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月30日

豚丼の専門店へ

blog_pic6017.jpg

「とかち村」の敷地内にある「豚どん 白樺」に立ち寄ってみました。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月27日

経過メモ

とりあえず、経過メモ。

・某日の帰宅途中、突然足元がおぼつかなくなる(この時は単なる貧血気味なのかと・・・)。
・翌朝、出社の為に自転車にまたがると補助輪を外したばかりの子供以上にふらつく。
・こりゃヤバイと認識し、普通に歩けないので暫く会社休んで自宅療養。
・耳鼻科、そして脳のMRI・・・「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」とのこと。
・発症後2週間経った辺りから首を横に向けただけでクラ〜ッと来ていたのが解消。
・なんとか早足も出来るようになったし、最寄り駅までママチャリ問題なし。 ←現在はココ

違和感が無くなった訳ではないですが、人込みでも周囲に合わせて歩けるようになりました。
ただ、歩く動作(一瞬片足になる)を続けるよりママチャリで進むほうが安定感あります。
# 今後の回復次第ですが、調子良ければママチャリで旅情派活動再開か・・・w
posted by きーじぇい | Comment(8) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月24日

平衡感覚が・・・

一部にはお知らせしていましたが、蔵出しネタを中心にアップしていたのは訳がありまして、
実は2週間ほど前から自転車に乗れない身体になっております。
ていうか、平衡感覚を失ってまともに歩けない状態に陥り、先週は会社も休んでいました。

歩こうとすると勝手に倒れそうになり、耳鼻科に行ったり、脳のMRI検査を受けたり・・・
その結果、「メニエール」ではなく「良性発作性頭位眩暈症(BPPV)」らしいのこと。
耳石の位置がおかしくなったのか三半規管の障害ってやつですな。

通常ならこの症状は2〜3週間で自然治癒することが多いみたいですが、
違和感がありながらもなんとか歩けるようになってきたので本日より社会復帰です。
自転車活動復活の前にとにかく普通の生活を送れるようにならなければ、
何をするにも不自由ですわ。
posted by きーじぇい | Comment(20) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月23日

PA内のパン屋さん

blog_pic6000.jpg

最近はPAやSAでも本格的なパンが楽しめますが、
関越道の「三芳PA(パサール三芳)」内にもオールスクラッチのパン屋さんがありますよ。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月22日

HC内のパン屋さん

blog_pic5996.jpg

「ビバモール埼玉大井(スーパービバホーム)」の中にパン屋さんがあるのですが、
スクラッチベーカリーなのにほとんどの商品が105円という価格で提供されています。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(3) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月21日

市役所にて配布

blog_pic5994.jpg

市役所に行ったら、こんな冊子が置いてありました。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月19日

まとめて蔵出し

blog_pic5980.jpg

川越街道(ふじみ野付近)を走っている方なら印象に残るラーメン屋さんだと思いますが、
旧道と分かれるY字路に挟まれた場所で営業しています。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(3) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月18日

ハード系がおすすめ

blog_pic5975.jpg

蔵出しネタということで、こちらは入間にあるお気に入りのパン屋さんです。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(3) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月07日

多聞院の牡丹

blog_pic5928.jpg (←Clickで拡大)

毎年、見頃を過ぎてから「多聞院」の牡丹を思い出してタイミングを逃していたのですが、
今年はちょうど良い時期に訪れることが出来ました。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(2) | 日常生活 |

2010年05月06日

虎穴に入らずんば

blog_pic5940.jpg

以前から気になりながらも外観の雰囲気が独特でなかなか扉が開けれなかったお店ですw

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年05月05日

イートインでどら焼き

blog_pic5944.jpg

夕暮れ時、鶴瀬からみずほ台に至る県道沿いで店を構える「とかち村」に寄ってみました。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月22日

土曜早朝の工場

blog_pic5861.JPG

細い通りの奥まった先にあるものは・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月20日

アキバのカフェにて

blog_pic5819.JPG

少し前の話ですが、秋葉原で用事を済ました後に立ち寄った「Cafe MOCO」というお店です。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月15日

腕時計のオーバーホール

blog_pic5854.JPG

13〜14年ほど使っている腕時計のオーバーホールが完了し、手元に届きました。
内部の分解洗浄だけでなく、外装の研磨仕上げによって艶やかな表情を取り戻しています。

って、実は3週間ほど前にゼンマイが切れて修理が必要になったからなんですけどね(^^;
正規店などに修理を依頼すると諭吉さんが4〜5人サヨナラする場合もあり、
大切な時計とはいえ出来れば費用は抑えたいので何軒か問い合わせたりしてみました。

その結果、修理専門店に依頼しましたが、
長く使い続けるなら定期的なメンテナンスは怠ったらいけませんね(あ〜実感)。
※オーバーホール21,000円+ゼンマイ交換5,250円+外装磨き無料

ちなみに、切れたゼンマイは洒落た施しを受けた姿で同梱されていましたわ。
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月14日

並んで買い出し

blog_pic5839.JPG

先日、パンの工場直売店に行ってみようと「太郎右衛門橋」渡って桶川過ぎて・・・
その途中、こいのぼりと桜と菜の花のコラボレーションがあったので思わず立ち止まって一枚。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(3) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月13日

お目覚めです

blog_pic5843.JPG

春になってコクワガタもお目覚めです(というか、マット交換の為に強制的に起しちゃいました)。
ちなみに、左が成虫ケースで右が幼虫ケースです。

成虫は共同生活しているのですが、オス6頭&メス8頭とも無事に越冬してくれましたわ。
# 昨年5〜6月に羽化した後の様子はこちら(集合写真なので苦手な人はClickしないで下さい)。
ほったらかし状態だったのに、やっぱりコクワは丈夫ですね(とりあえず餌のゼリーをセット)。

幼虫は5頭となっていて、いずれも親よりもサイズが大きくて孵化が楽しみです。
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月09日

ここは彩の国

blog_pic5739.JPG

たしかに、ここは「埼玉県」ですわ。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(3) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月08日

十連寺の桜と・・・

blog_pic5813.JPG

上尾に「十連寺」というお寺があったので寄ってみましたが、ここの桜も見事ですねぇ。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月07日

源平の桃

blog_pic5811.JPG

1本の木に白色とピンク色の花が混在する「源平しだれ桃」です。
桜が見頃となる時期に合わせてこちらも春らしい雰囲気を魅せてくれるんですよねぇ。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(6) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月06日

二者択一

blog_pic5804.JPG

熊谷にやってきた時、以前見つけて惹かれた2軒を思い出して寄ってみることにしましたが・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(9) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月05日

順番待ちの駐輪場

駅前の駐輪場から順番が回ってきたと連絡ありました。

いつ申し込んでいたかというと、2007年4月の記事にある通り3年前でした。
5年くらい待つ必要があると聞いていたのでそれよりは早かったですw

当時は今の場所に引っ越すことが決まっていたため申し込みをしていたのですが、
時が流れてもはやどうでも良くなっていたりなんかして(根本的に歩くことは嫌いじゃない)。
ただ、ここで権利を放棄してしまうとまた数年待たなきゃならないし、
いずれ子供が通学で使うことになるかもしれないし・・・ってことで、使わせて頂きます。
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年04月01日

生煎包恐るべし!

blog_pic5761.JPG

池袋北口を出てすぐにある「永祥生煎館(ヨォンシャアンシェンシェンクァン)」というお店です。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年03月29日

意外な豆腐屋さん

blog_pic5752.JPG

こういう雰囲気って、いかにも昔ながらの手作り豆腐屋さんという感じがしますが・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年03月27日

ここはどこ?

blog_pic5765.JPG

自転車活動の帰りに「平塚橋」を渡っていると見慣れぬ風景になっていました。

先週通った時はまだ工事中&今日も右に下るつもりだったので一瞬理解出来ず・・・
直線路が開通したんですね。

でも、直進して突き当りを右折したら従来の道に出る訳でして、
なんとなく遠回りで損した気分になりましたw
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年03月24日

はぁ〜い、ハニー!

blog_pic5758.JPG

池袋で仕事する機会が度々あり、時間帯によってはお昼を食べる必要もあるわけでして・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(8) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年03月23日

本日よりライトアップ

blog_pic5755.JPG

本日より「地蔵院」のしだれ桜がライトアップ(日没〜21時まで)されていますよ〜

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 日常生活 |

2010年03月21日

春分の日の地蔵院

blog_pic5729.JPG

深夜から未明にかけて台風並の風が吹き荒れていましたねぇ。
起きる時間帯にはある程度おさまったものの普段からするとかなりの強風なわけでして・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活 |

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。