2019年03月24日

カワセミに魅せられて 56

blog_pic02244.jpg

例年なら自転車で桜巡りをしている時期なのに・・・それはさておき、せっかく穏やかに晴れた日のカワセミ撮りだったのに・・・
飛来を期待して粘ったのに・・・残念な撮り高に終わった時はブログ更新しないのに・・・こんな日もあるさと書き残しておく。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | 動物&鳥&昆虫関連 |

2019年03月23日

カワセミに魅せられて 55

blog_pic02231.jpg

昨日からの北風が暴れていて出動を控える選択肢もあったが、目覚めが良かったという理由だけで現地に行ってみた。
案の定、カワセミは期待出来ないまま時間だけが過ぎ、寒いしアラレも降ってくるし早めに撤収するのが正解か・・・?

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(6) | 動物&鳥&昆虫関連 |

2019年03月17日

カワセミに魅せられて 54

blog_pic02203.jpg

早朝から晴天に恵まれた日曜日。
撮り高についてはあんまり期待していなかったけど、いやいやどうして素敵な展開が待っていたのである(^^)

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(8) | 動物&鳥&昆虫関連 |

2019年03月16日

カワセミに魅せられて 53

blog_pic02178.jpg

菜虫化蝶(なむしちょうとなる)。
七十二候のひとつで本日からその期間となるわけだが、季節や天気を表す言葉って味わいがあって良いよね。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | 動物&鳥&昆虫関連 |

2019年03月10日

カワセミに魅せられて 52

blog_pic02165.jpg

今日もx1.4のテレコンを装着して700oでカワセミ狙い。
昨日の初挑戦では画角が狭くなったことによって歩留まりが悪かったが、慣れたらメリットもあるわけで・・・

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(14) | 動物&鳥&昆虫関連 |

2019年03月09日

カワセミに魅せられて 51

blog_pic02097.jpg

今日はゴーヨンにx1.4のテレコン(TC-14E III)を装着して700mmの焦点距離で撮ってみることにした。
ただでさえ追うのが大変なカワセミ相手に画角が狭くなり、私なんかで対応出来るのか?ってことで、お初の挑戦。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(4) | 動物&鳥&昆虫関連 |

2019年03月06日

モニター購入

blog_pic02085.jpg

自宅環境ではBTOショップでカスタマイズした15.6型ノートPCを使用しており、スペックはそれなりに良いです。
数年経った今でも充分機能していますし、RAW現像なんかの画像処理もストレスなくこなせます。

ただ、カワセミを撮るようになり、せっかくなのでもう少し大きな画面が欲しいなと・・・(^^;
そんなことを漠然と考えていましたが、やはり買うべきかと23〜24インチクラスのモニターを追加することに。

1〜2万円のモデルを優先候補にしつつ、
もう少し頑張って3万円台後半のEIZOの「EV2451」辺りまで視野に入れて検討。
ホントはキャリブレーション対応のモデルが良いのですが、簡単には手が出せない価格になってきますしね。

でもね、ありましたわ。
ViewSonicの「VP2468」ならハードウェアキャリブレーションに対応して3万円を切ってますやん。
現物を展示している所が無いけど、ネットのレビューを色々見ても悪くなさそうだし、コスパでコレに決定です。

というわけで、後は届いてからのお楽しみです。
posted by きーじぇい | Comment(6) | デジカメ関連 |

2019年03月03日

カワセミに魅せられて 50

blog_pic02073.jpg

初めて雨の中でカワセミを撮ることになった日曜日。
撮影条件としては厳しいが、しとしと降る雨の雰囲気は嫌いじゃなくむしろ良いなぁと思ったり(↑LLサイズの鮒ゲット)。

続きを読む
posted by きーじぇい | Comment(6) | 動物&鳥&昆虫関連 |

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。